FX投資をはじめよう



所得収支とは?

所得収支とは?

所得収支というのは、経常収支の柱の1つですが、外国から得た利子・配当や賃金などと、外国へ支払ったそれらなどの差額を指します。

なお、所得収支は、投資収益と雇用者報酬に分けられますが、投資収益が所得収支の約99%以上を占めています。

投資収益とは?

投資収益というのは、海外の子会社、支店の営業活動から得られる収益、株式や債券への投資から受け取る配当金・利子などのことで、次の3つに分類されます。

■直接投資収益
■証券投資収益
■その他投資収益

ただし、投資していた株や債券などの有価証券を売却して設けた利益は、資本収支に区分されますので、投資収益には計上されません。

日本の投資収益は?

日本の投資収益というのは黒字が続いていますが、これは日本が輸出で稼いだお金を海外に投資し、積み上げられた資産から得られる収入が増えたことを意味します。

これは、過去の蓄えからの収入が多くあるということですから、日本の国全体で見た場合には、かなりの資産家であるといえそうです。


投資などによるお金の流れとは?
経常収支とは?
所得収支とは?
経常移転収支とは?
投資収支とは?

国際収支とは?
貿易収支とサービス収支
雇用者報酬とは?
資本収支とは?
証券投資とは?

スワップ狙いの戦略の根拠
短期売買向けの通貨ペア

強制ロスカット
「指値+指値」のIFD

不動産学界
投信法
重要文化財の指定

不動産取得税
不当利得
包括遺贈
不動産公正取引協議会
履行遅延の禁止
一般事務受託会社
不動産特定共同事業法
壁面線

Copyright (C) 2011 FX投資をはじめよう All Rights Reserved