FX投資をはじめよう



法改正前のFX業界への不信感について

FXは怖いもの?

FXは、レバレッジ効果を高めるなど、運用方法によってはハイリスクになる金融商品であることから、よく「FXは怖い」などと言われることがあります。

しかしながら、かつては、それ以外にもFX業者が信用できないなど、FX業界そのものへの不信感を指摘する声も少なくありませんでした。そして、実際、過去にはそのような声を裏付けるような事件が起こっていたのも事実です。

FX取引というのは、1998年から広まったのですが、当時は銀行や証券会社のように免許や登録といった制度はなく、業者は何の資格もなく参入することができる状況で、それがずっと続いていました。

これにより、業者の中には、顧客の売買注文を為替市場につながない「ノミ行為」のようなことを行ったり、強引な勧誘や顧客の清算に応じないなど、様々な事件が起こったのです。

このような被害の実態が明らかになることによって、FXのイメージは悪いものになっていったようです。

現在では安心できる外貨投資

2005年7月に改正金融先物取引法が施行されたことから、現在では、FXは安心できる外貨投資となっています。

とはいえ、為替変動などのリスクがなくなったわけではありませんので、リスク低減のためには、それらを理解したうえでの正しい投資方法が必要になります。


FXのコストでは税金も重要
FX取引の利益は雑所得で総合課税
FXと株価の情報の公平性
ポンド危機(欧州危機)
2005年の改正金融先物取引法施行

FX取引で得たすべての利益が課税対象
FXと株式投資の選択の幅
株式投資とFXの比較(手数料、取引時間等)
法改正前のFX業界への不信感
2007年の金融商品取引法施行


為替相場・移動平均線・ローソク足との関係
IFO(アイエフオー)
短期投資とデイトレード

為替レートの仕組み
政府の為替市場への介入


Copyright (C) 2011 FX投資をはじめよう All Rights Reserved