FX投資をはじめよう



RSI(相対力指数)で相場状況を判断する

RSIとはどのようなテクニカル指標ですか?

RSI(Relative Strength Index)というのは、日本語では相対力指数ともいい、前述のサイコロジカルラインと同様、「買われすぎ」「売られすぎ」を測るテクニカル指標です。

具体的には、RSIは、サイコロジカルラインと同様、グラフ上に0%から100%までの数字で表され、100%に近づくほど買われすぎ、0%に近づくほど売られすぎとなります。

また、RSIは、通常14日間の相場の動きから計算されます。14日間のうち、前日に比べて上昇した日の値幅を上昇値幅合計として集計し、下落した日の値幅を下落値幅合計として集計します。

そして、上昇した日の値幅合計分を同じ上昇した値幅分合計と下落した日の値幅分合計の和、つまり、上昇と下落の値幅合計で割って求めます。

RSIの判断の仕方は?

RSIは、100%に近づくほど買われすぎ、0%に近づくほど売られすぎとなりますが、通常は70%を超えてくると買われすぎ状態、30%以下になると売られすぎ状態と判断できるとされています。

そして、30%以下の売られすぎ状態からRSIが反転上昇したときが買いシグナル、反対に、70%の買われすぎ状態からRSIが反転下落したときが売りシグナルといわれています。

このように、RSIは、買われすぎ、売られすぎの感覚をグラフ上に数字でとらえることができる指標であり、また、相場状況を判断するのにわかりやすい代表的なテクニカル指標といえます。


有効求人倍率の判断方法は?
個人投資家と円キャリー取引拡大
テクニカル分析とローソク足
移動平均線でトレンドを知る
サイコロジカルラインは心理的数字

円キャリー取引活況化の理由
IMMポジションで海外市場を読む
天井、ダブルトップ、三尊天井とは?
移動平均線の売買シグナル
RSI(相対力指数)で相場状況を判断する


先高、先安
成行注文は即時注文
ドル・ペッグ制と通貨バスケット制の違い

割高・割安、レンジ
為替心理説は市場参加者の予測に着目


Copyright (C) 2011 FX投資をはじめよう All Rights Reserved