FX投資をはじめよう



ボリンジャーバンド・RSI・ストキャスティクス・MACD

ボリンジャーバンドの特徴と売買ポイントは?

ボリンジャーバンドは、移動平均線を中心として、上下に「標準偏差」と呼ばれる指標を用いて線を描くチャートです。

また、ボリンジャーバンドは、一般に25日移動平均線が「+2σライン」より上に行くと売りサイン、「−2σライン」より下に行くと買いサインとみなされます。

RSIの特徴と売買ポイントは?

RSIは、「買われ過ぎ」「売られ過ぎ」の売買ポイントを探し出すチャートです。

また、RSIは、50%を基準値として、70%以上で「買われ過ぎ」、30%以下で「売られ過ぎ」と判断されます。

ストキャスティクスの特徴と売買ポイントは?

ストキャスティクスは、RSIと同様で「買われ過ぎ」「売られ過ぎ」のポイントを探し出すチャートです。

一般的には、70%以上で「買われ過ぎ」、30%以下で「売られ過ぎ」とみなされ、安値圏で2本の線がクロスしていれば「買いサイン」、高値圏でクロスしていれば「売りサイン」と判断されます。

MACDの特徴と売買ポイントは?

MACDは、移動平均線を改良して作られた高度なチャートで、その売買ポイントは次のようなものです。

買いサイン
⇒ MACDが0ラインより下にあり、下から上にシグナルラインを上抜け
売りサイン
⇒ MACDが0ラインより上にあり、上から下にシグナルラインを上抜け


RSIはトレンドの過熱状態を見つける
ボリンジャーバンドとMACD
チャートと節目
ボックス相場での売買戦略
TTB・TTS・TTMレートとは?

ストキャスティクスは相場の過熱感を表す
ボリンジャーバンド・RSI・ストキャスティクス・MACD
節目となるポイントを捉える
ボックス相場でのスワップ狙い
オーダー、Ask、Bidとは?


投資スタイルによるチャートの選択
ティック足、寄引同事線
テクニカル分析が有効なわけ

強弱レシオはオシレーター系
チャートでトレンドがつかめる


Copyright (C) 2011 FX投資をはじめよう All Rights Reserved