質への逃避とはどのような行動ですか? 
                   質への逃避というのは、金融市場が混乱して先行き不透明感が増大した際に、投資家がリスクを避けてより安全で換金性の高い投資先に切り替えようとする行動のことをいいます。 
                     
                    投資家がとる行動としては、「資金逃避」とほぼ同様です。 
                  具体的には? 
                   投資家が、先行きに不透明さを感じるドルやドルベースの金融商品から投資資金を引上げて、堅調を維持している原油や金などの商品相場に投資していることなどは、質への逃避に該当します。 
                  シンプルなものへの逃避とは? 
                   シンプルなものへの逃避というのは、投資資金が原油や金、穀物など、より簡単な商品へと向かう傾向のことをいいます。 
                     
                    近年の煩雑で実態がつかみにくい金融商品は、リスク評価が難しいことが背景にあります。なお、シンプルなものへの逃避に似た概念として、質への逃避があります。 
                  資金逃避とは? 
                   資金逃避とは、投資家が、株式市場や為替市場等での損失を回避するために、投資資金をより安全な国の通貨に転換させたり、安定した市場に投資資金を移行することをいいます。 
                     
                    具体的には、テロやテロ懸念の浮上、地震や台風などの天災などが起きた国の通貨が売られ、株式市場が急落するというのも、投資家の資金逃避によるところが多いといえます。                    |