| トレードスタイルを変えてはいけないとは?  トレードスタイルを変えてはいけないというのは、短期のポジションだったものを、途中から勝手に中長期のポジションに変えてはいけないということです。
 つまり、トレードスタイルをいったん決めたら、それをしっかり守るということです。
 
 例えば、短期トレードのつもりで買った通貨があった場合に、その通貨が下落して含み損が膨らんでくると、今度は「しばらく待てば戻ってくる」と自分の都合の良いように解釈して、中長期のポジションに切り替えてしまうというようなケースです。
 
 本来あるべき姿としては、短期トレードでポジションを持ち、それに含み損が発生したのであれば、損失がさらに膨らむ前にロスカットすることです。
 
 そもそも、短期トレード目的で選んだ通貨であれば、値動き自体も荒いでしょうし、さらに損失が膨らんだら、中長期投資どころか、強制的にポジションを清算させられてしまう可能性も高くなります。
 
 よって、短期トレードを前提にして保有した通貨は、中長期保有にするというのはしてはいけないということになります。
 |